マネーコラム一覧

  • 家計
  • 節約

大家族ママFPのお役立ちコラム「新生活をお得にスタート!経済圏の選び方」

●経済圏って何??
●どんな経済圏があるの?
●経済圏を選ぶ三つのポイント
●どこの経済圏がおすすめ!?

進学、就職など新生活をスタートさせる皆さんおめでとうございます! 何かともの入りなこの季節ですが、新生活のスタートはお得生活をスタートさせる絶好のチャンスです! お得生活を送る上で不可欠な“経済圏”の選び方をおさらいしておきましょう。

経済圏って何??

 モノを購入したり、サービスを利用すると支払い額に応じてポイントをもらうことができますが、いろんなポイントを貯めていると思ったほど貯まらなかったり、気が付くと有効期限が切れていたということもありますよね。

 そこで、サービスの利用先を一つの会社に統一し、一つのポイントに集中して、効率よく貯めることをその会社の名前を前につけて“〇〇経済圏”と言います。利用するサービスが増えるごとにポイントの還元率がUPするため、お得な生活をする上で不可欠な概念となっています。

どんな経済圏があるの?

 主な経済圏でポイントを貯めることのできるサービスをまとめると下記のようになります。

筆者作成

 各社とも通信事業を中心として、生活に関わるさまざまなサービスを展開しています。この他にも旅行の予約や美容院の予約、外食の予約サイトなどもあります。一つの経済圏に集約させるとまとまったポイントをGETすることができます。

経済圏を選ぶ三つのポイント

 どの経済圏も似たようなサービス展開をしており、どの経済圏を選んだらいいか迷うかもしれません。経済圏を選ぶ際の三つのポイントを押さえておきましょう。

1.スマホのキャリアで選ぶ

 各社とも通信事業を展開しています。通信事業が一番認知度の高いサービスなのではないでしょうか。通信会社(スマホのキャリア)の変更は手間でもあり、何となく変えにくい、変えたくないという人も多いようです。利用している通信会社をメインの経済圏として選び、他のサービスをこの経済圏に統一させていくとよいでしょう。

2.よく利用するECサイトで選ぶ

 実はスマホ代以上に利用額が大きいのがECサイトでの買い物です。特に楽天経済圏ではふるさと納税でもポイントUPの対象となる点が見逃せません。ネットショッピングをすることが多い人はよく利用するECサイトをメインの経済圏として選び、スマホやその他のサービスをこの経済圏に統一させましょう。

3.実生活圏内で貯まる、使える利便性で選ぶ。ダブル使いも有り!

 貯まったポイントは使わないと意味がありません。またスマホや光熱費といった固定費だけでなく食材や日用品など日々の生活で貯まるポイントも忘れてはいけません。スーパーやドラッグストアなど実生活で貯めやすいポイントも確認しておきましょう。

 もし、キャリアやECサイトの利用から決めた経済圏と実生活圏内で貯めやすいポイントが異なる場合は、無理に統一しようとせず、二つの経済圏を利用するとよいでしょう。

どこの経済圏がおすすめ!?

 筆者はスマホ代の安さと楽天市場でのポイント還元率の高さ、ポイントの利用のしやすさから楽天経済圏をメインにしています。ただ、まれに利用できないお店もあるので他のキャッシュレス決済も併せて利用しています。また、二重、三重にポイント付与されるお店もあるので、取りこぼしがないようポイントアプリは全て入れています。

 あまりに多くのキャッシュレス決済を利用すると支出の把握が難しくなってしまいますし、ポイントが分散してしまうので、メインの経済圏とサブ決済&交通系決済の三つを利用するとよいでしょう。貯まったポイントはそれぞれ決済のたびに利用するように設定しておきましょう。

 また、ポイントアプリについてはそこから支出があるわけではないので、全て導入し、少ないポイントであっても取りこぼしなく貯めましょう。貯めるタイミングで使うようにすれば有効期限切れの心配もなくなるのでおすすめです。

 4月という区切りの季節。ぜひこの機会に生活インフラの契約や生活費の支払い方を見直してお得生活をスタートさせてくださいね!

※本コラムは楽天証券<お金と投資をもっと身近に>投資情報メディア「トウシル」にて執筆したコラムを転載しております。

暮らしのお金についての「困った!」を解決します。

■ この記事を書いた人 ■

橋本 絵美

橋本 絵美はしもと えみ

  • 2級ファイナンシャル・プランニング技能士
  • 二種証券外務員
  • お片づけプランナー
プロフィール
福岡県出身。慶應義塾大学商学部卒。2男4女を育てるママFP。子供=お金がかかるという考え方ではなく、子供は宝であり、ママたちが安心してもう一人子供を産めるようにサポートしたいという思いからFPとなる。お金とモノとの付き合い方を考え、お片づけプランナーとしても活動中。ご相談を受ける中で蓄えてきた知恵と自身の経験を生かし、“貯まる家計の仕組みづくり”と“子どもがいてもすっきり片付く部屋づくり”のアドバイスを行っている。明日から使える節約コラムやママ向けセミナーも好評連載中!
ひとことメッセージ
子ども10人の幸せ大家族を目指すママFPです。今年11年ぶりの男の子を出産しました!あまりのかわいさに家族みんなメロメロです。私自身、子どもが多くても希望の進路に進ませてあげたい!と自身の家計管理と資産運用も日々研究と改善を重ねています。そんな経験をもとにした相談、コラム、セミナーは大変好評いただいております☆(目からうろこの家計術だそうです。笑)もう一人子どもが欲しい!子どもの将来のためにお金を貯めたい!と思ったら一度相談してみてください。皆さんが希望の未来を描けるようにサポートさせていただきます!