月1万円からでも大丈夫資産運用の楽しさを感じてみてください。
[はじめての資産運用相談]とは[はじめての資産運用相談]でわかること
このような方におすすめですFPからのメッセージサービス内容詳細
お客さまの声ご相談の流れ[はじめての資産運用相談]お申し込み
継続的な運用サポートをご希望の方は→ 資産運用年間FPサポート
個人の方のFP相談は「株式会社 FPフローリスト(※1)」でお受けしております。
「はじめての資産運用相談」とは

最低限知っておくべきポイントをわかりやすくレクチャーし、FPが資産運用スタートをサポートします。
初心者でも大丈夫です。噛み砕いて説明いたしますので安心してご相談ください。確定拠出年金(401k)のご相談にも対応しております。
「はじめての資産運用相談」でわかること

- FPに貯金のうち運用に回してもよい金額を整理してもらえます
- 元本保証ではない金融商品の仕組みと良い点・注意点を理解できます
- お金を大きく減らしてしまうことを防ぎながら、
投資を始める方法が分かります - インフレ対策をした方がよいか分かります
- 話題のNISA活用法が分かります
このような方におすすめします
- リスク性商品での運用が全く初めてで、信頼できる専門家に相談したうえで始めたい
- 社会人になったばかり。これからどのように貯蓄や資産運用をしていけばよいか知りたい
- NISAをやってみたいが、注意点などを理解したい
- 月1万円の積立運用から気軽に始めてみたい
- 数10万円~数100万円の余裕資金があるので、運用を始めてみたい
- 突然職場の企業年金が401kになり困っている
※ 資産額が1,000万円以上で、本格的な運用を検討したい方は、年間FPサポートをお勧めします。
「貯蓄から投資へ」これは2000年代に政府が繰り返し訴えていたスローガンです。少子高齢化が進み、国家財政が厳しいため、「そのうち国が面倒をみられなくなるかもしれないので、投資で資産を増やして自衛してね」というメッセージなのです。国民の投資を後押しするために、2014年にNISA(少額投資非課税制度)なども導入されました。けれどいきなり始めるのは怖いという方もたくさんいらっしゃいます。今まで投資について何も教わって来なかったのですから、もっともなことです。

株式会社 FPフローリストでは、皆さまが資産運用という世界に足を踏み入れるガイド役をしております。運用のご相談に対応するFPは全員、金融商品の専門知識を持つ資格を保有しています。最初は怖くても自動車を乗りこなせる人はたくさんいるように、運用の正しいやり方を勉強しながらスタートできれば、投資家としてレベルアップしていくことが可能です。株式会社 FPフローリストで、FPと一緒に楽しく資産運用を始めてみませんか。
サービス内容詳細
FP相談メニュー
はじめての資産運用相談
3,300円(税込)
- カウンセリング(面談:2時間)
- 資産形成プランの提案(面談:1~2時間)
- 特典:株式会社 FPフローリストマネーセミナーへ無料で1回参加可能
- 実行サポート(希望者無料)
-
希望される方には、個別商品の提案および実行支援をいたします。
※ FXや先物等、リスク性の高い運用手法や金融商品の相談は対応しておりません。
※ 金融商品仲介業者・生命保険代理店・その他(不動産仲介業者紹介など)としてご提案します。
どのメニューを選んでよいか迷われる方は「初回相談」をどうぞ。
1. カウンセリング
担当FPが資産運用に対するお客様のご希望、お考えを整理していきます。
資産運用にあたっては、まず資産を目的に応じて3つの種類に分けて考えていきます。
お金の種類 | 流動性資金 (生活や不意の支出に対応するお金) |
確実性資金 (数年後に使うことが決まっているお金) |
利殖性資金 (当面使わないので、収益を目指せるお金) |
---|---|---|---|
主な使い方 | 生活費 緊急時の予備費 |
住宅購入の頭金 数年後の車購入資金 数年後の教育資金 |
老後の生活資金 不要不急の余裕資金 |
大事なこと | すぐに引き出せる | 安全に増やす | インフレに負けない運用 |
当てはまる 金融商品例 |
普通預金 MRF(証券口座) |
定期預金 個人向け国債 |
投資信託 株式 外貨商品 |
これらを踏まえて、FPと一緒に貯蓄や将来の希望を大まかに確認し、運用に回してもよいお金を算出します。資産運用の知識がなくてもご安心ください。FPがわかりやすく丁寧にご説明いたします。
2. 資産形成プランの提案
ご希望と予算に合った資産形成プランをご提案します。
実行サポート(希望者無料)
- 運用スタートをサポートします。
- 希望される方には、個別金融商品の提案および実行支援をいたします。
※FXや先物等、リスク性の高い運用手法や金融商品の相談は対応しておりません。
※ 金融商品仲介業者・生命保険代理店・その他(不動産仲介業者紹介など)としてご提案します。
■ご利用特典
「株式会社 FPフローリスト」マネーセミナーに1回無料で参加できます。
さらに本格的な運用相談をご希望の方は「資産運用年間FPサポート」をどうぞ
「はじめての資産運用」ご利用後、さらに本格的な運用相談をご希望の方は「資産運用年間FPサポート」に移行いただけます。その場合、初年度においては「はじめての資産運用」料金との差額(「資産運用年間FPサポート」料金より3,300円(税込)を割り引き)でご利用いただけます。
「資産運用年間FPサポート」では、将来にわたって必要となるお金・必要な利回りをシミュレーションし、ご希望に合わせた資産形成プランを提案します。家計管理全般の相談対応や、経済環境の変化に合わせた資産メンテナンス相談にも対応いたします。
- ▼「資産運用年間FPサポート」が向いている方の例
-
- ライフプランに基づいた精度の高い貯蓄プランを確認したい
- 1,000万円以上の資産を有効活用したいので本格的なプランニングを希望する
- 運用のスタートだけでなく、資産や運用に関してトータルな相談窓口を確保したい
- 仕事が忙しいので、定期的に連絡がもらえると助かる
- 株式会社 FPフローリストのサービスをフル活用し、1年かけて資産運用の基礎をマスターしたい
- インフレから資産を守りたい
お客さまの声
- 安心して運用をスタートできました(東京都 S様 40代 男性)
- 今回は妻のNISA口座開設で望月先生にお世話になりました。妻は投資は初めてでしたが、投資信託をはじめとして金融商品の基本的部分から分かりやすく親身になってご説明いただきました。おすすめの投資信託商品についても分かりやすい資料とともにご提案いただけたので、とても安心感があります。今回、妻は毎月1万円から積立投信をはじめようと考えており、だいぶハードルが低くなったと思います。今後も運用状況に応じて希望すればアドバイスをいただけるとのことなので、慣れてきたら金額を増やしたり、ほかの商品についても考えていきたいと考えています。どうもありがとうございました。
ご相談の流れ
-
1 お申し込み
お申し込みフォームよりお申し込みください。 担当FPから折り返しご連絡させていただきます。
● 銀座(東京)、横浜(神奈川)に相談スペースがございます。お申し込みの際にご希望の面談場所をご選択ください。
● お支払いはカウンセリング当日に、現金にてお受けいたします。
-
2 カウンセリング
担当FPと資産運用に対するお客様のご希望、お考えを整理していきます。
所要時間:2時間
-
3 資産形成プランのご提案
所要時間:一般的に1~2時間
- 実行サポート(希望者無料)
-
希望される方には、個別商品の提案および実行支援をいたします。
※ FXや先物等、リスク性の高い運用手法や金融商品の相談は対応しておりません。
※ 金融商品仲介業者・生命保険代理店・その他(不動産仲介業者紹介など)としてご提案します。
少額からでも早くスタートすることが運用の効果を出すための秘訣です。
FP相談メニュー
はじめての資産運用相談
3,300円(税込)
- カウンセリング(面談:2時間)
- 資産形成プランの提案(面談:1~2時間)
- 特典:株式会社 FPフローリストマネーセミナーへ無料で1回参加可能
- 実行サポート(希望者無料)
-
希望される方には、個別商品の提案および実行支援をいたします。
※ FXや先物等、リスク性の高い運用手法や金融商品の相談は対応しておりません。
※ 金融商品仲介業者・生命保険代理店・その他(不動産仲介業者紹介など)としてご提案します。
どのメニューを選んでよいか迷われる方は「初回相談」をどうぞ。
- ※1 株式会社 FPフローリスト
-
株式会社 FPフローリストは、柳澤美由紀FPが役員を務め、相談員としても登録しているFP会社です。お客様の利便性向上をはかるため、家計アイデア工房のFP相談は同社サービスに一本化しております。旧相談メニューは2015年12月末日をもって新規受付を終了しております。