- 家計
大家族ママFPのお役立ちコラム スマホで簡単!タダで外食する方法
外食モニターで外食はタダになる!?
お得に外食する方法は色々とありますが、一番割引率が大きく、無料で食べられることもあるのが外食モニターです。
あらかじめ決められたお店にお客として来店し、定められた調査項目に沿って、接客・サービスについて報告すると報酬を受けることができます。
報酬は飲食代金の30%や50%というものから中には100%のモニター案件もあります。10外食モニターを募集しているお店の中から行きたいお店を自分で選ぶことができるので、筆者は今日は外食したいな~と思ったらまず外食モニターを探すようにしています。
スマホで登録、応募も報告もスマホでラクラク
では、どうすれば外食モニターになれるのかを簡単にご説明しましょう。
外食モニターを始めるには外食モニターを募集しているポイントサイトに登録するところから始めます。
登録完了したら、サイト内で募集しているモニター案件から自分が行きたいお店を選んで応募します。応募して結果を待つなんて面倒くさい!と思うかもしれませんが、当選結果は数秒で出るのでご安心ください。当選したらお店に行き、調査開始です。
サイト登録 → モニター応募 → 来店調査 → 報告 → 報酬GET!
応募する際に注意しておくとよいポイントもお伝えしておきましょう。
来店時間帯や来店人数、未成年者同伴の可否など条件がある場合があります。ランチに行こうと思ったのに指定された時間が夜間だったり、子連れで行こうと思っていたのに未成年者同伴不可だったりすることもあるので事前に確認しておきましょう。
飲食を楽しんだらモニター報告をします。レシートは必ず写真を撮って送る必要があります。その他に指定された商品を注文しなければいけない案件や商品の写真が必要な案件、店員さんの名前を記入しなければいけない案件などお店によって指定される調査内容が異なります。また、他の割引やクーポンの利用が認められていない案件もあります。報告すべき内容や条件は応募する前から確認することができます。必ず確認した上で応募、来店するようにしましょう。
報告が完了し、必要項目に漏れがないことが認められたら報酬が支払われます。報酬はサイト独自のポイントで支払われますが、提携している楽天ポイントやTポイント、Pontaポイントといったポイントやマイルに交換することができます。また、現金化して銀行に振り込んでもらうこともできるので、ポイントやマイルを貯めていない人でも便利に使うことができます。
まだある!お店に行く前から支払い時まで取りこぼしゼロのお得ワザ
外食モニターになるとかなりお得に外食を楽しむことができますが、行きたいお店が募集してないということもあります。また、せっかくなので調査など気にせず外食の時間を楽しみたいということもあるでしょう。そんなときでもお店に行く前から支払いのときまでちょっと工夫するだけでお得に外食できる方法もご紹介します。
来店前に予約サイトからネット予約すべし
来店前に予約サイトからネット予約をすると予約人数に応じてポイントを貯めることができます。
ぐるなびなら楽天ポイントをはじめ10種類のポイントから選ぶことができます。
ホットペッパーグルメならPontaポイントが貯まります。
食べログならTポイントが貯まります。
お店によって予約できるサイトが限定されている場合もあるのでそれぞれのサイトを確認してみるとよいでしょう。
注文前にクーポンを確認すべし
王道ですがクーポンを利用すると外食代がお得になります。昔は紙のクーポンでしたが、今はスマホでその場でクーポンを発行することができます。
クーポンはお店のHPやアプリから発行できる他、LINEやグノシーSmartNewsなど色々な店のクーポンをまとめてGETできるアプリもあります。特にチェーン店の場合はクーポンがある可能性が高いので注文前にまず確認するようにしましょう。割引クーポンだけでなく、デザート無料やドリンク無料、トッピング無料などタダでもらえるものもありますよ。
支払い方を工夫すべし
最近はクレジットカードだけでなくQRコード決済などのキャッシュレス決済やポイント払いができるお店が増えてきました。
今ならキャッシュレス消費者還元事業に登録されたお店でキャッシュレス決済をすると5%還元されます。チェーン店ならポイントで払えるお店も増えてきたので、貯まったポイントをお金同様に使うことができます。全額ポイントで支払えたら、実質タダで外食できることになりますね。
いかがでしたか?使わないと損!な外食事のお得ワザをご紹介しました。ぜひ活用してお得に外食を楽しんでくださいね。
※本コラムは楽天証券<お金と投資をもっと身近に>投資情報メディア「トウシル」にて執筆したコラムを転載しております